SSブログ

全人未踏の6連覇 [体操]

グラスゴーで行われている世界体操選手権で内村航平選手が個人総合金メダルを取りました。

2009年のロンドン大会からの6連覇です。まさに前人未到の快挙です。内村さんおめでとうございます。 

6連覇は間違いないと思っていましたが、何が起こるか分からないのが体操。やはりハラハラする試合展開でした。内村さんは終始、首位をキープしていましたが、4種目終了時点でキューバの新星ラルデュエ選手に0.1以下の差まで迫られました。 残るは、内村選手にとってポイントの平行棒と、最終種目の鉄棒。

その平行棒は、全くミスのない完璧な演技と持ち前の美しい身のこなしで、なんと15.8台に乗せる高得点を叩き出し、一気に引き離します。

最終種目の鉄棒では、最終演技で世界中の注目を浴びる中、内村さんの一人舞台。13点後半を出せば優勝という点差だったので、大きなミスが無ければ優勝できるというシチュエーション。伸身のコバチを見事に決め、団体で落下したカッシーナ を抜く安全策をとり、コールマンでは少しつまり車輪まで持って行けませんでしたが、最後の着地はマットに吸い付くような神がかった着地!
これで、会場が大いに盛り上がり点数は15.100。

終わって見れば、Dスコアの低いつり輪を除き、他の5種目で15点台を叩き出し、92点台の高得点で、2位のラルデュエ選手に1.8の差を付けての優勝でした。実に素晴らしい戦いでした。

6連覇どれだけ大変なことか。かつて、世界選手権・オリンピックで団体10連覇をしていた頃、監物さんや、笠松さんが個人総合で金を取りましたが、その次の回ではメダルに届くかどうかという感じでした。もっとも、この頃の世界選手権は、毎年では無く、4年あるいは2年に一回しか無かったのですが。

技がどんどん進化し、各選手Dスコアを上げてきて試合に望んできているなか、チャンピオンの内村さんも守りの姿勢には入らず、自らもDスコアを上げ技の完成度を追求していく。この向上心と、本番で6種目を完璧に演技してくる精神力の強さ、これだけの才能と努力に裏付けられた確実な技術を持っている選手は他に現れないではないかとまで思えます。
あのニコライ・アンドリアノフですら、個人総合のタイトルはオリンピックと世界選手権の各1個しか無いのです。

 
nice!(0)  コメント(0) 

37年振りの金 [体操]

グラスゴーで行われている世界体操選手権で日本が男子団体で金メダルを取りました。

1978年のストラスブール大会以来、実に37年振りの快挙です。
今朝は、2:30からのLIVE放送を見ていたのですが、体操、特に団体は興奮するスポーツです。採点方法が、6-3-3で一人のミスも許されない状況の中、選手達は大変なプレッシャーだったと思います。見ている方も緊張が伝わって来て、ハラハラ・ドキドキで実に心臓に悪い。

日本は最初2種目(床、鞍馬)でチャンピオン中国にリードを広げたものの、最後2種目(平行棒、鉄棒)でミスが出て、イギリスの猛攻に合いました。最終演技の内村航平選手の演技を残して、イギリスが13.993のリード。内村さんがいつもどおりに演技できれば、問題無く優勝と言うシーンでしたが、離れ技カッシーナでまさかの落下。演技再開し、その後は内村さんらしい素晴らしい演技で、着地までピタリと決めました。

落下減点が-1あるので、14点台に乗せられるかどうか、微妙な所です。そして、出た点数は14.466でその瞬間金が決まりました。点数が出るまで勝敗が分からず、本当にドキドキしました。

でも、日本選手よくやってくれたと思います。おめでとうございます。

37年前のストラスブール大会の時は私は高校生で毎朝、NHK-FM放送の「バロック音楽の楽しみ」を聞くのが日課でした。この日、番組の前のニュースのトップで、ストラスブール大会での日本の優勝を伝えるニュースが流れ、とても興奮したことを覚えています。まだ、BS放送もなかったし、ビデオも普及していなかったころでした。
この頃は日本は体操王国で、世界選手権5連覇をしていたので金は当然のことでしたが。

このときの選手を見ると[笠松茂、梶山広司、監物永三、清水順一、白石伸三、塚原光男、岡村輝一]の各氏でした。監物さん、笠松さん、塚原さんの大ベテラン組に、清水さんや白石さんの新たな若手が入り、みな力を発揮しました。特に、清水さんの跳馬は素晴らしく、前方2回中半ひねりなどの技を決め跳馬で金メダルを取ったのです。この大会で日本は7つものメダルを取ったので絶頂期だったと言えます。

しかし、それ以来、中国、ロシア、アメリカが台頭してきて、ずーっと勝てない状況が続いていました。
そして、今日37年振りの金を獲得できたのです。キャプテンの内村さんを始め、日本のメンバーが日本の体操を世界一にしようと頑張って来た成果がようやく実現しました。どれだけ団体金を取りたかったほんとによくわかります。

この後、世界体操選手権は、個人総合、種目別決勝があり、こちらでも内村さんの6連覇(個人)や、メダルが期待できる種目もあるので、是非みなさん注目して下さい。

というわけで、今日は天気図の解析をする時間がありませんでした。あしからず。
 
nice!(0)  コメント(0) 

37年振りの金 [体操]

グラスゴーで行われている世界体操選手権で日本が男子団体で金メダルを取りました。

1978年のストラスブール大会以来、実に37年振りの快挙です。
今朝は、2:30からのLIVE放送を見ていたのですが、体操、特に団体は興奮するスポーツです。採点方法が、6-3-3で一人のミスも許されない状況の中、選手達は大変なプレッシャーだったと思います。見ている方も緊張が伝わって来て、ハラハラ・ドキドキで実に心臓に悪い。

日本は最初2種目(床、鞍馬)でチャンピオン中国にリードを広げたものの、最後2種目(平行棒、鉄棒)でミスが出て、イギリスの猛攻に合いました。最終演技の内村航平選手の演技を残して、イギリスが13.993のリード。内村さんがいつもどおりに演技できれば、問題無く優勝と言うシーンでしたが、離れ技カッシーナでまさかの落下。演技再開し、その後は内村さんらしい素晴らしい演技で、着地までピタリと決めました。

落下減点が-1あるので、14点台に乗せられるかどうか、微妙な所です。そして、出た点数は14.466でその瞬間金が決まりました。点数が出るまで勝敗が分からず、本当にドキドキしました。

でも、日本選手よくやってくれたと思います。おめでとうございます。

37年前のストラスブール大会の時は私は高校生で毎朝、NHK-FM放送の「バロック音楽の楽しみ」を聞くのが日課でした。この日、番組の前のニュースのトップで、ストラスブール大会での日本の優勝を伝えるニュースが流れ、とても興奮したことを覚えています。まだ、BS放送もなかったし、ビデオも普及していなかったころでした。
この頃は日本は体操王国で、世界選手権5連覇をしていたので金は当然のことでしたが。

このときの選手を見ると[笠松茂、梶山広司、監物永三、清水順一、白石伸三、塚原光男、岡村輝一]の各氏でした。監物さん、笠松さん、塚原さんの大ベテラン組に、清水さんや白石さんの新たな若手が入り、みな力を発揮しました。特に、清水さんの跳馬は素晴らしく、前方2回中半ひねりなどの技を決め跳馬で金メダルを取ったのです。この大会で日本は7つものメダルを取ったので絶頂期だったと言えます。

しかし、それ以来、中国、ロシア、アメリカが台頭してきて、ずーっと勝てない状況が続いていました。
そして、今日37年振りの金を獲得できたのです。キャプテンの内村さんを始め、日本のメンバーが日本の体操を世界一にしようと頑張って来た成果がようやく実現しました。どれだけ団体金を取りたかったほんとによくわかります。

この後、世界体操選手権は、個人総合、種目別決勝があり、こちらでも内村さんの6連覇(個人)や、メダルが期待できる種目もあるので、是非みなさん注目して下さい。

というわけで、今日は天気図の解析をする時間がありませんでした。あしからず。
 
nice!(0)  コメント(0) 

37年振りの金 [体操]

グラスゴーで行われている世界体操選手権で日本が男子団体で金メダルを取りました。

1978年のストラスブール大会以来、実に37年振りの快挙です。
今朝は、2:30からのLIVE放送を見ていたのですが、体操、特に団体は興奮するスポーツです。採点方法が、6-3-3で一人のミスも許されない状況の中、選手達は大変なプレッシャーだったと思います。見ている方も緊張が伝わって来て、ハラハラ・ドキドキで実に心臓に悪い。

日本は最初2種目(床、鞍馬)でチャンピオン中国にリードを広げたものの、最後2種目(平行棒、鉄棒)でミスが出て、イギリスの猛攻に合いました。最終演技の内村航平選手の演技を残して、イギリスが13.993のリード。内村さんがいつもどおりに演技できれば、問題無く優勝と言うシーンでしたが、離れ技カッシーナでまさかの落下。演技再開し、その後は内村さんらしい素晴らしい演技で、着地までピタリと決めました。

落下減点が-1あるので、14点台に乗せられるかどうか、微妙な所です。そして、出た点数は14.466でその瞬間金が決まりました。点数が出るまで勝敗が分からず、本当にドキドキしました。

でも、日本選手よくやってくれたと思います。おめでとうございます。

37年前のストラスブール大会の時は私は高校生で毎朝、NHK-FM放送の「バロック音楽の楽しみ」を聞くのが日課でした。この日、番組の前のニュースのトップで、ストラスブール大会での日本の優勝を伝えるニュースが流れ、とても興奮したことを覚えています。まだ、BS放送もなかったし、ビデオも普及していなかったころでした。
この頃は日本は体操王国で、世界選手権5連覇をしていたので金は当然のことでしたが。

このときの選手を見ると[笠松茂、梶山広司、監物永三、清水順一、白石伸三、塚原光男、岡村輝一]の各氏でした。監物さん、笠松さん、塚原さんの大ベテラン組に、清水さんや白石さんの新たな若手が入り、みな力を発揮しました。特に、清水さんの跳馬は素晴らしく、前方2回中半ひねりなどの技を決め跳馬で金メダルを取ったのです。この大会で日本は7つものメダルを取ったので絶頂期だったと言えます。

しかし、それ以来、中国、ロシア、アメリカが台頭してきて、ずーっと勝てない状況が続いていました。
そして、今日37年振りの金を獲得できたのです。キャプテンの内村さんを始め、日本のメンバーが日本の体操を世界一にしようと頑張って来た成果がようやく実現しました。どれだけ団体金を取りたかったほんとによくわかります。

この後、世界体操選手権は、個人総合、種目別決勝があり、こちらでも内村さんの6連覇(個人)や、メダルが期待できる種目もあるので、是非みなさん注目して下さい。

というわけで、今日は天気図の解析をする時間がありませんでした。あしからず。
 
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。